僕が使ってきたおすすめのFX業者、FX口座をご紹介

【PR】この記事はプロモーションを含みます。
YouTubeでの配信やX(旧Twitter)のリプ、DMなどでよく聞かれるFX業者、FX口座に関する質問。
「どのFX業者の口座使ってるのか?」
「このFX業者はどうなのか?」
今回のこの記事では、こうした質問に答えるべく、僕が実際に使用した経験のあるFX業者、FX口座について、その使い心地やおすすめ度合いについて紹介していきます。
FXでどの業者を使えば良いのか分からない、おすすめ業者はどこなのか、気になる方は是非参考にしてみてください。
DMM.com証券(DMM FX)
文句なしの約定力とスプレッド
僕が身の回りの大切な人から「FXを始めたいけどどのFX業者を使えば良いのか?」と相談されたら真っ先におすすめする業者、それがこのDMM FXです。
クリックした瞬間に約定してくれる確かな約定力と、大事なところでも開きにくいスプレッド。
FXで短期のトレードをするなら絶対に開設しておかなくてはいけないFX業者です。
DMM.com証券(DMM FX) | |
---|---|
取引通貨ペア数 | 29通貨ペア(通常21、ミニ4、ラージ4) |
最低取引単位 | 通常通貨ペア:1万通貨単位、ミニ通貨ペア:1,000通貨単位、ラージ通貨ペア:1万通貨単位 |
スプレッド(例) | 米ドル/円:0.2銭、ユーロ/円:0.4銭、英ポンド/円:0.9銭、豪ドル/円:0.5銭(原則固定、例外あり) |
取引手数料 | 無料(口座開設、維持、出金、クイック入金、ロスカット手数料もすべて無料) |
レバレッジ | 最大25倍(個人) |
取引時間 | 夏時間:月曜7:00~土曜5:50、冬時間:月曜7:00~土曜6:50 |
ロスカットルール | 証拠金維持率が50%以下で自動ロスカット |
入出金手数料 | クイック入金・出金ともに無料 |
スマホ対応 | iOS・Androidアプリあり |
デモトレード | あり |
サポート体制 | 平日24時間電話・メール・LINEで対応 |
信託保全 | 日証金信託銀行、SMBC信託銀行、FXクリアリング信託にて実施 |
取引応援ポイントサービス | 取引量に応じてポイント付与、1ポイント=1円で証拠金に交換可能 |
※上記情報は2025年4月時点のものです。最新の情報は公式サイトをご確認ください。 |
松井証券(MATSUI FX)
使い勝手の良いブラウザツールが◎
僕は決済注文が約定した後に比較的すぐ約定レートを確認したいのですが、それが注文パネルと同じウィンドウに収まっているレイアウトがかなりお気に入りです。
スプレッドについては基本0.2、時々0.4、それなりに動きがあるときで0.7という感じですが、約定力は良いのでそこまでスプレッドの広がりを感じません。
最近はYouTubeなどのコンテンツも充実の注目業者。
松井証券(MATSUI FX) | |
---|---|
取引通貨ペア数 | 20通貨ペア |
最低取引単位 | 1通貨単位 |
スプレッド(例) | 米ドル/円:0.2銭、ユーロ/円:0.4銭(原則固定、例外あり) |
取引手数料 | 無料 |
レバレッジ | 最大25倍 |
取引時間 | 月曜7:00〜土曜6:50(冬時間) |
ロスカットルール | 証拠金維持率50%未満で自動ロスカット |
入出金手数料 | クイック入金:無料、出金手数料:無料 |
スマホ対応 | iOS・Androidアプリあり |
デモトレード | あり |
サポート体制 | 平日8:30〜17:00(電話・メール) |
信託保全 | 三井住友銀行で全額信託保全 |
※上記情報は2025年4月時点のものです。最新の情報は公式サイトをご確認ください。 |
JFX
MT4が使える上に確かな約定力
証拠金が25万円の状態から300万円まで増やした時のメイン業者です。
約定力は文句なしで取引ツールも使いやすい、その上法人口座も使えるということで初期の頃は最もお世話になりました。
JFXが配信するレートでMT4が使えるのでティックチャートを表示すればスプレッド状況も一目瞭然。
1000通貨単位でトレード出来るので、資金が少ない人も取り組みやすいし、自分の場合は資金が増えるたびに1000通貨単位ごとにロットを増やしていけたので資金効率も良かったかなと。
JFX | |
---|---|
取引通貨ペア数 | 41通貨ペア |
最低取引単位 | 1,000通貨単位(※一部通貨ペアは10,000通貨) |
スプレッド(例) | 米ドル/円:0.2銭(原則固定、例外あり) |
取引手数料 | 無料 |
レバレッジ | 最大25倍 |
取引時間 | 月曜7:00〜土曜6:40(冬時間) |
ロスカットルール | 証拠金維持率100%未満でアラート、50%未満で自動ロスカット |
入出金手数料 | クイック入金・出金ともに無料 |
スマホ対応 | iOS・Androidアプリ「JFX MATRIX TRADER」あり |
デモトレード | あり |
サポート体制 | 平日24時間電話サポートあり |
信託保全 | 三井住友銀行にて全額信託保全 |
※上記情報は2025年4月時点のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください。 |
ヒロセ通商(LION FX)
高い約定力と10秒足チャート
JFX同様非常に高い約定力でしっかりレートを捕まえてくれる印象です。
取引量が増えるにつれて大量の食品が届き、周りの人に配ることで自動的に宣伝をしてしまっている人も少なくないはず。
10秒足チャートとLIONチャートPlusで表示可能な注文情報とポジション情報のお世話になっています。
ヒロセ通商(LION FX) | |
---|---|
取引通貨ペア数 | 50通貨ペア |
最低取引単位 | 1,000通貨単位 |
スプレッド(例) | 米ドル/円:0.2銭(原則固定、例外あり) |
取引手数料 | 無料 |
レバレッジ | 最大25倍 |
取引時間 | 月曜7:00〜土曜6:40(冬時間) |
ロスカットルール | 証拠金維持率100%未満でアラート、50%未満で自動ロスカット |
入出金手数料 | クイック入金・出金ともに無料 |
スマホ対応 | iOS・Androidアプリあり(LION FX専用) |
デモトレード | あり |
サポート体制 | 平日24時間電話・メールサポート対応 |
信託保全 | 三井住友銀行での信託保全 |
※上記情報は2025年4月時点のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください。 |
トレイダーズ証券(みんなのFX)
クセのない使い勝手
個人的にはクセがなく取っ付きやすい使い心地という印象です。
スプレッドは基本0.2ですが、大きく動く場面では広がりがちなので若干の注意は必要かなと。
約定力も良いのでスキャルピングするなら持っておきたい口座。
トレイダーズ証券(みんなのFX) | |
---|---|
取引通貨ペア数 | 34通貨ペア |
最低取引単位 | 1,000通貨単位(南アランド/円、メキシコペソ/円などは10,000通貨) |
スプレッド(例) | 米ドル/円:0.2銭(原則固定、例外あり) |
取引手数料 | 無料 |
レバレッジ | 最大25倍 |
取引時間 | 月曜7:00〜土曜6:50(冬時間) |
ロスカットルール | 証拠金維持率100%未満でアラート、50%未満で自動ロスカット |
入出金手数料 | クイック入金・出金ともに無料 |
スマホ対応 | iOS・Androidアプリ「みんなのFX」あり |
デモトレード | あり(バーチャルFX) |
サポート体制 | 平日24時間体制(電話・メール) |
信託保全 | 日証金信託銀行、SMBC信託銀行で信託保全 |
※上記情報は2025年4月時点のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください。 |