【年間収支5,000万円】2024年の振り返りと来年に向けて

【年間収支5,000万円】2024年の振り返りと来年に向けて

みなさん、2024年のFXトレードお疲れ様でした。

今回のブログでは2024年について、相場とか値動きとか自分のトレードとか、色々振り返ってみようと思います。

思ったことをツラツラと書いていくのでまとまりない感じになると思いますが、真剣に構成を考えながら書くといつまで経っても書き上がらないと思うのでその辺はお許しください。

2024年の年間収支

すでにタイトルに書いちゃってますが、2024年のFX年間収支は、約+5,000万円でした。

2022年が約+80万円、2023年が約+2,000万円だったのでそれなりに躍進できた気はします。

ただ今年から始めた人が年億いったり、周りで続々と生涯収支1億超えを達成しているのを考えれば、まだまだやれたんじゃないかと感じるところです。

2025年の目標について

じゃあ2025年はどこを目指すのかってことで目標について書いていきます。

今年は秒スキャで勝てるようになってから2年目ということだったものの、2024年いくら勝ちたいとかそういうことは考えていませんでした。

hiroさんから2024年初めか2023年の終わりくらいに、僕が2024年にどれくらい稼げるかという話をした時に言われた「4,000万円!」というのが頭には残っていたものの、自分の中で具体的な額は決めていませんでした。

よく「1日の目標額は決めてないんですかー?」みたいな質問されるんですが、こればっかりは相場次第なところがありすぎて決めることは出来ないと思っているので、必然的に月間でいくらとか年間でいくらとかの目標も決まりません。

ざっくりと年億いきたいとかはあったとして、そのための額を日割りで計算して1日の目標額を決めたとしても、そのために無理をしてエントリーしたり、切るべきところで損切りしなかったりと、やってはいけないことをやってしまうことにつながる可能性があるので、いつも目標は決めないようにしています。

そんなわけなので2025年の目標金額も決めていないし決めるつもりも特にありません。

「その日一日に出来ることを全力でやる」が目標です。

2024年の相場振り返り

続いて、相場に関して。

2024年はボラもあって、それなりに良い1年だったと思います。

年明け早々は2023年末の良い動きが引き続き継続したように感じて収支はまずまずだったものの、昨年同様2月(特に後半)にイマイチな動きになっていったこともあり、24年2月は月間ワースト収支に。

ただ23年2月はマイナスだったことを考えれば、100万円以上の収支を残せたのはそれなりの成長だったのかなと思っています。

3-7月(かなりザックリ)はいわゆる2022年組が苦戦して、2023-2024年組が躍進したように勝手に感じていました。

X(旧Twitter)で調子が良さそうな人が収支を伸ばしまくってるのを見て、何が違うのか自分なりに結構研究しました。

僕なりに結論は出ているんですが、詳しくは年明けにメンシプとかでやろうと思います。

簡単に言えば、やっぱり微妙に入り方(場所やタイミング)が違うんじゃないかなと勝手に予想してます。

あとこの時思ったのは、その人が一気に収支を伸ばしたのがどんな相場だったのかというのは、その人の収支の波にそれなりに影響を与えるのかなと。

どんな相場の時に大きく稼いだかによってその人の得意な動きは変わるし、そうじゃない時にいかに守れるか、もしくは得意な動きが再び来た時にいかに攻め切れるかが大事だと痛感します。

ちなみにそれで言うと、僕にとって今年のベストは9月でした。

8月の後半に色々あって9月3週目くらいまでは100枚でトレードしてたんですが、そんな中で月間800万円超えだったのは自分的には自信になりました。

この時は、自分の得意な動き、動き出し、伸び方がとにかく合っていたので、勝率とペイオフを大きく変えずに取引回数を伸ばすことで収支も伸ばすことが出来ました。

個人的にかなり課題としているところをクリアすることができたので、この時は「枚数増やして一気に収支伸ばせる」と思ってましたが、そうはならないのが相場の常。

収支は10月も11月も500万超えなんですが、9月よりも枚数を増やしていたので数字以上に落ちた感覚でした。

自分的には、値動きが悪くなったというよりも、自分が取れる動きが少なくなって動きの良い場所が変わったことに対応出来なかったと感じていて、この辺りの対応力が本当にまだまだだと痛感しました。

「ボラが大幅に低下してどうしようもない」という状況なら仕方がないんですが、良い動きをするところでことごとく取れなかったことは大きな課題です。

僕の場合、こういう変化があった時に「あ、今動きが良いのはこの場面でこのパターンに変わったのかな」と思っても、実際にその場面で強気にトレードが出来ず、結局動きの悪いところで喧嘩して負けてしまい、さらに自信が持てなくなっていくという悪循環に陥ってしまいます。

これを克服するというか「相場の動きに対して自分が感じた感覚をもっと信じてトレード出来るようにする」というのが2025年の大きな課題かなと思います。

2025年に向けて

と、相場の動きの話を書いてるつもりがいつの間にか自分のトレードの課題の話になってました。

というわけで、最後は2025年に向けて考えてることについて書いておきます。

とりあえず今のところはまだやれる動き、環境はあると思っています。

そしてこの環境が未来永劫続くわけじゃないのがFXです。

2025年もやれる限り突っ走ります。

年末というわけで、投資、投機界隈ではとんでもない収支報告ポストがタイムラインを流れてきます。

自分の収支だって普通の感覚からすれば決して悪くはないと思いますが、せっかくこの世界にいるなら僕もブッ飛んだ数字を残したい。

そのためには、今の自分のままでは到底ダメで、一皮二皮どころか余裕で姿形を変えるくらいの脱皮が必要。

自分にとってはそれがとても難しいことも分かっているつもりですが、いつまで経ってもそれが出来なければ一生覚醒出来ません。

金額を目標にすることはありませんが、自分が確実に覚醒したと思える変化を遂げたいと思います。

そんなわけで、改めて2024年お疲れ様でした。

2025年もめちゃくちゃ良い相場と環境が続くように祈りつつ、めちゃくちゃ頑張りましょう!

ではまた来年!

【年間収支5,000万円】2024年の振り返りと来年に向けて
ツイッターフォローしてね!