+896,550円【2025年3月5週目~4月1週目】成績と振り返り

+896,550円【2025年3月5週目~4月1週目】成績と振り返り

2025年3月31日から2025年4月4日までの一週間の成績は、+896,550円となりました。

勝率48.6%、損益率1.8でした。

  • 3/31(月)勝率38.5%|損益率1.58
  • 4/1(火)勝率45.5%|損益率2.69
  • 4/2(水)勝率80%|損益率1.11
  • 4/3(木)勝率43.5%|損益率3.44
  • 4/4(金)勝率52%|損益率0.87

2025年3月5週目~4月1週目のまとめ

今週もプラス100万円には届かず。

今の枚数で満足できる結果とは言えませんが、それでも木曜日は動きが良くなってその中である程度の利益が出せたのは調子が悪い中でも良かったと言えます。

ただ感覚的にはまだまだ調子を戻しているとは言い難く、先週からの流れをまだまだ引きずっている感覚です。

現状を打開するために今感じていることをちょっと書いていこうと思います。

真正のビビりマン

直近感じているのは、手数の激減です。

元々は厳選という言葉を隠れ蓑に、ただひたすらにビビっていただけなんですが、昨年あたりからその殻を破り(あくまでも自分の物差しの中で)、動きがある時にはそれなりに打つことができるようになって、それなりの収支が積めるようになっていました。

しかし、動きが変化してちょっと上手くいかなくなるとその思考は一変し、一気にホンモノのチキンに逆戻り。

肝心なところで打てなくなったり疑心暗鬼になったりして、取るべき利益を取り逃がし収支が一気に伸び悩みます。

この根源にあるのはドローダウンに対する許容度です。

ドローダウンを食らいつつも愚直に攻めることで、トータルで大きな利益を積むことが出来るスゴい人がいることは事実です。

しかし、自分の場合はそれがどうしても出来ません。

とにかく防御。合わなくなったらいかに減らさないかを考えまくってしまいます。

これのメリットは大きなドローダウンがあまりないことですが、一方で一気に相場が動いた時、そしてそれがある程度継続した時に収支を伸ばすことが出来ません。

今まさにそんな状況に陥っていると感じています。

リターンを得るためのリスク

FXを裁量でトレードするということは、リスクを取ることによってリターンを得る行為です。

相場が良いと、リスクは最小限でありながらもそれなりのリターンを狙うことが出来ます。

しかし、今は必ずしもそうとは言えない相場だと個人的には感じています。

僕自身が、相場が良い時のリスクリターンの感覚から抜け出せず、本来あるべき確率の収束、リスクリターンに対応出来ていないということを痛感しています。

結局はリスクを取ってリターンを得る。

こういう時はこうなることがあるからそれに賭けて違ったら切る。

結局はこれだけなのに、良い時のイメージで同じことが出来ず、リスクをうまく取れずに食らう時だけ食らったり、それに正しく対処できずに傷を広げたりすることがあまりにも多すぎるのが今陥っている状況なのかなと。

今一度自分のパターンや現状の値動きで狙えるところを再認識し、そこに対して正しくリスクを取れるように行動する。これが今の自分に必要なことだと思っています。

相場はトランプのおかげでボラボラ、チャンスは必ずあるはず。

というわけで来週もしっかりとリスクを認識し、それに正しく張っていけるよう頑張っていきたいと思います!

それではみなさん、また来週!

+896,550円【2025年3月5週目~4月1週目】成績と振り返り
ツイッターフォローしてね!