2025年6月30日から2025年7月4日までの一週間の成績は、+1,018,650円となりました。
勝率49.1%、損益率1.81でした。
|
2025年6月5週目〜7月1週目のまとめ
今週はなんとか週間100万円オーバー。
相変わらずこのラインで燻っている状態で、週間数百万円と収支を伸ばしている中ではなかなか歯がゆい感じではありますが、収支が出ているのはありがたいことであります。
周りとの印象で言えば、火曜日に収支を伸ばせなかったのが大きく違うところかなと。
下落を上手く取れずに東京で大きめにマイナスを作ってしまったことから動いた欧州でも動きに対して納得のいく収支とはならなかったことが今週の収支に大きく影響しています。
僕にとって東京時間が少し苦しくなってきていることは今後に不安を残すところです。
動きが良いところでの思い切り
今週感じたのは、動きが良いところでいかに思い切りよく飛び込めるかということです。
最近は特にNY時間の動きが難しく、揺さぶりが大きかったり返しが強かったりするので、暴走モードに突入すると簡単にマイナスを大きく出来る動きだったと思います。
一方で、動きが良くスルッと行くところがもあるのが難しいところ。
ここで思い切り良く飛び込めるかどうかで収支が大きく変わる相場だったように感じます。
じゃあいつ思い切りよくいったら良いのかという問題なんですが、こればっかりはもう分かりません。
自分の中でなんとなくこれだけはというフィルターはありますが、これはメンバーシップ限定のディスコードで書いておくのでメンバーの方はぜひチェックしておいてください。
ただそのフィルターのせいで機会損失となる可能性があることも事実です。
今よく言われる厳選という話になると思うのですが、これについては本当に難しく、その人が許容するべきリスクのようなもの次第で変わってくるのかなという印象。
自分はよく厳選タイプと言われますが、やっぱりどこまでビビってるだけで、違ったら切れば良いけど、切ることすら嫌になったり、切る側への偏りが大きくなった時に暴走スイッチを押してしまうことを恐れてしっかりと期待値を追えていない部分もあるなということを痛感しています。
とにかくこの部分についてはかなりの伸び代というか、戦い代があると思うので、今後取り組んでいきたいと思います。
長く持つトレードへ
分スキャへのチャレンジを再開しました。
普段チャートにつけている矢印も別の色で記載し、トレードを分けて振り返りをしっかりやりたいと思います。
今までも同じように「長めに持つトレードもやる」と意気込んでは結局続かずということを繰り返してきたんですが、改めて再チャレンジしたいと思います。
結局はある程度やってみてそれがどうだったのか、問題点を洗い出しそれを改善していく作業に変わりはないはずです。
やるかやらないかは完全に僕次第で、今収支が出ている方法に固執することは危険だと感じているので、本当に少しずつでも前進していきたいと思っています。
こちらも経過はメンバー限定ディスコードで共有していくのでそちらで確認していただけると嬉しいです。
というわけで一週間お疲れ様でした。
来週から環境が変わるので、収支は伸び悩む感しかありませんが、なんとか頑張っていきたいと思います。
では良い週末を!