2021年9月6日から2021年9月10日までの一週間の成績は、-7,750円となりました。
今週は立ち上がりの月曜日で躓いて、そこからも中々立て直せず厳しい週でした。
トレードの考え方自体は変わってないんですが、後半にかけてエントリーと損切りのやり方を少し調整して取り戻したという感じです。
2021年9月2週目のドル円成績
取引回数19回
勝ち5回、負け12回、建値2回、勝率29.41%
勝ちトータル18.7pips、負けトータル29.6pips
平均勝ち3.74pips、平均負け2.47pips
RRR1.51
<1時間足>
<5分足>
2021年9月2週目のまとめ
まず月曜日に関して、一番最初の東京時間朝のエントリーでマイナス4ぴぴ以上食らってしまい損切りについて考えさせられました。
ド底で切らされてからの上昇だったのでかなりストレスもあったし、再度ロングで追っかけるメンタルもありませんでした。
これだったら、さっさと切って再度エントリーするという考えを持つのもアリだなと思いました。
その分エントリーももう少し増やさなくてはいけないので自分がそれをこなせるかというのが大きな問題です。
月曜日はその後のロングもことごとく損切りになって負けまくりでした。
結局ココもさっさと切ってると損は小さくて済んでるんですが、、
しかもそもそもエントリーするの遅いというのもあります。
火曜日の利食いも、結果だけ見れば良いんですが、含み損に耐えてるんですよね。
これも一旦切って反転していくところを再度ロングするという方が良さそうに見えます。
水曜日も東京朝に損切り。コレも安値まで引っ張って損切りしてるんですが、再度入り直してちょこちょこでも取り返していく方が良いんですかね。
欧州のロングは完全なミスというか安易に入りすぎたのでココはエントリーに反省が必要。
NYの損切りも最悪のポイントで切ってから上げられてる。
ここも再度エントリー出来てればプラスに出来るんですが、、
水曜日までの反省を活かして木曜日は損切りをタイト目に。
朝は良かったんですが、欧州からNYがボロボロ。
結果として損切りをタイトにしたことで損失は減らすことが出来ているんですが、エントリーが良くなかったです。
ことごとく波の先端でエントリーしてしまってるんですが、これは水平ラインの意識を変えることで改善するという結論がひとまず出てます。
これは木曜日のブログに書いている通りですが、要するにその日に作った節目はブレイクには使いにくいという感じでしょうか。
金曜日は午前中にどうにか獲った利益を欧州とNYで少し減らして終了。
NY時間のショートは握ってればもしかしたら利食い出来たかどうかというところ。
一度は止めたタイト目の損切りですが、状況によっては高安値まで我慢するのか、値動きによって切るのか、その辺の判断が難しいものの、採用する価値を感じました。
ヘタすると損切り地獄になるんですが、エントリーを恐れなければ武器になります。
今まではエントリーを必要以上に恐れていたのでタイト目の損切りを採用するとトータルマイナスになりやすいなと思ったんですが、積極的にチャンスに入って行けさえすれば、タイト目の損切りは良いと思いました。
高安値まで持たないのなら、「形で切る」という基本が大切です。
反転したなと判断出来れば切るという感じに着地出来れば良いと思っています。
2021年9月2週目の日次ベースの記録
今日プラスで終われたのが成長なのかどうなのか、まだ自分でもよく分かりませんが、成長でしょう。東京時間は勝って良い感じだったんですが、欧州NYはダメダメでした。2021年9月10日(金)の取引結果2021年9月トータル(1[…]
今日は保存版ということで「水平ラインがハッキリしない下試しの時と、ハッキリしている時の攻め方の違い」についてです。下げ相場なのを全部ショートしてマイナス2.5ぴぴほどやられるのは入り方が悪いから。被害は最小限ということで前を[…]
東京時間もNY時間も切られてから上げていきました。マジで何が悪かったんだろうか。必死に考えてみる。2021年9月8日(水)の取引結果2021年9月トータル(8日終了時点)当日損益-3,600円[…]
仲値の後の鉄板パターンで入れず欧州入り口でかろうじて獲ってどうにかプラスだったんですが、欧州でもNYでも獲れそうなところあったので全体的には良くないですね。2021年9月7日(火)の取引結果2021年9月トータル(7日終了時点)[…]
再びマイナス10ぴぴ超えで意気消沈というか、凹んでます。先月半ばに調子を取り戻したと思ったんですが、最終週から負けまくり。。とりあえず先週の反省点を活かしてトレードしたつもりの結果なので一日だけでどうとかいうわけではないんで[…]