+63,380円【2025年8月3週目】成績と振り返り

+63,380円【2025年8月3週目】成績と振り返り

2025年8月11日から2025年8月15日までの一週間の成績は、+63,380円となりました。

勝率35.3%、損益率1.79でした。

  • 8/11(月)勝率33.3%|損益率1.97
  • 8/12(火)勝率29%|損益率1.41
  • 8 /13(水)勝率25%|損益率1.84
  • 8/14(木)勝率33.3%|損益率2.32
  • 8/15(金)勝率47.6%|損益率1.3

2025年8月3週目のまとめ

かろうじて週間プラス。

数字を振り返ると、勝率が壊滅的でした。

今まで自分が狙って取れていた(勝率50%程度)ポイントがことごとく損切りに。

伸びる場面がないわけのでどうしても追いかけてしまい、勝率に対して取れる値幅もイマイチなのでなかなか収支が残らない状態が続きました。

こういう時に収支を伸ばすためには、入り方を調整する必要があると思っているんですが、自分はそこで器用に立ち回れるようなタイプではありません。

であれば手を止めるべきなのですが、最近は手数が多めになってしまっていることもあり余計な損失を計上しすぎてしまいました。

勝率と損益率について

前述の通り、今週は勝率が壊滅的だったため勝率と損益率についてちょっと書いてみます。

これは以前コレクティブでも少し話したような気がする内容なんですが、皆さんご自身の勝率と損益率を記録、もしくは把握しているでしょうか?

既に勝っている人であればそこまで意識する必要はないのかもしれませんが、まだ勝てていない人、もしくは時折自分のトレードが大きく崩れてしまう人はつけておくほうが良いのかなと思っています。

なぜなら、勝率と損益率を把握しておくことで、今の自分のトレードがブレている時にどこを修正すべきか、もしくはどう対応するのが良いのかのヒントに繋がるからです。

僕は秒スキャをやり始めたばかりの頃は、勝率が30%台、損益率も1ちょっとという状態でした。もちろんそんな数字では勝てるわけありません。

しかし、この数字だけを見てもどこを修正すべきか、どのように修正すべきかが少しずつ見えてきます。

ちなみにこれは単純に「勝率が低すぎるからエントリーポイントを見直そう」だけではダメで、他にも必要な要素というのが存在すると思っています。

自分の場合はこの他にも必要な要素を考えながら、勝率と損益率のバランスを取ること、そしてその数字を達成するために必要なことや状況、環境を理解することでそれを実現してきたように思っています。

勝率を上げると損益率が下がりやすいとか、両方を極端に良い数字にするのは現実的ではないということはなんとなく理解できると思うんですが、じゃあどう考えてどうやって修正すれば良いの?というのが、勝率と損益率を気にする方にとっては結構難しかったりするような気がしてます。

僕は今年に入ってからの勝率は50%、損益率は2.0程度となっています。

30%、1ちょっとの頃から比べればだいぶ改善したことになりますが、これは自分なりに考えて修正してきた結果だと思っていて、その方法に関してはメンバー限定ブログやディスコードの方で書いていこうと思うので、興味ある方は是非ご参加をお待ちしています。

というわけで、お盆の週、トレードは散々な結果となってしまいましたが、週末はお盆の締めくくりということで楽しんでこようと思います。

では良い週末を。

1週間お疲れ様でした!

+63,380円【2025年8月3週目】成績と振り返り
ツイッターフォローしてね!