+649,370円【2025年8月5週目】成績と振り返り

+649,370円【2025年8月5週目】成績と振り返り

2025年8月25日から2025年8月29日までの一週間の成績は、+649,370円となりました。

勝率56.9%、損益率1.62でした。

  • 8/25(月)勝率62.5%|損益率1.17
  • 8/26(火)勝率56.5%|損益率1.78
  • 8/27(水)勝率41.9%|損益率1.41
  • 8/28(木)勝率73.9%|損益率2.41
  • 8/29(金)勝率58.3%|損益率1.6

2025年8月5週目のまとめ

今週もプラス100万円には届かず。それでも今の環境ではそれなりの収支だったのかもしれないと思うようにしています。

もちろん自分としては納得のいくトレードが出来たわけでもなく、もっと改善すべき点がたくさんあったことも事実です。

特に今週は、確かに動きが良いとは言えるような雰囲気ではなかったものの、所々で伸びている場面はあり、そこを捉えることができなかったのは自分の実力の現在地だと思います。

良いトレードをするためには色々な要素が必要だと思いますが、今週に関しては戦うための準備が足りてなかったように感じてます。

動きが悪いということを言い訳にするにはまだまだ早い。この動きの中でもチャンスがあるかもしれないと貪欲になるべきだったポイントがいくつもありました。

本当にボラがない時に比べればまだ戦えるはずです。その辺の甘さを消さないといけないと感じさせられる週でした。

現状を打破するためのチャレンジ

今週はこれを特に感じたので書いておこうと思います。

僕は今のスタイルになってからというものの、握力を相場頼りにしていました。

でも、今は自分で握力というか、持ち方を調整できる人がとても強い相場になってる気がします。

離したらぶっ飛ぶ、持ったらめちゃくちゃ食らうみたいな場面にかなり出くわします。

つまり、持ってからの感触というか、止まりそうか伸びそうかの判断力がより求められるようなそんな動きになっているように感じるわけです。

ただ、保有時間が短いスキャルピングの裁量トレードに絶対的な正解はありません。

それが特に難しくなっているのが最近だと思うわけです。

じゃあどうするのか。

もうこれは色々試すしかないと思っています。

今のトレードを大きく変化させれば、当然ですが自分のトレードは崩れます。

でもそうすることで新たな発見があることも間違いないはずです。

今月こんな相場でもとんでもない利益を出しているオバケな方もいますが、そういう方はこうしたチャレンジというか、持ち方の調整を常にやってきた人なんだろうなとも思うわけです。

僕の場合は調整すべき点を「持ち方」にしましたが、人によってはそれが「入り方」だったりもすると思います。

結局はやり方は一つではないし、今勝ってるやり方が未来永劫通用するとも限らない。

そんな中で勝ち続けるためにはやっぱり色々なチャレンジが必要だなと。

今結果が出ずに苦戦している方でも、色々なことを試すことができると思います。

色々試すというのは、何も色んなことを同時並行でやるということとは違います。

これだと思ったやり方をひたすらやってみてその結果がどうなのかを検証することも立派なチャレンジです。

僕は僕なりに、こういうことにチャレンジしてみようと思うことをやってみて、その結果を検証し、相場の変化に常に対応していけるように頑張ろうと思います。

というわけで1週間お疲れ様でした。

今週末は関西でオフ会なので全力で楽しんてきます!

では良い週末を!

+649,370円【2025年8月5週目】成績と振り返り
ツイッターフォローしてね!