2025年8月18日から2025年8月22日までの一週間の成績は、+587,290円となりました。
勝率50.4%、損益率1.87でした。
|
2025年8月4週目のまとめ
今週は引き続き難しい相場となり、週間のプラスは2週連続でプラス100万円を割る結果となりました。
もちろんプラスではあるので結果としては「勝ち」ということになりますが、満足のいく結果だったか、納得のいくトレードが出来たかといえば決してそんなことはありません。
指標後やヘッドライン後のボラ発生時にうまく立ち回れず、水曜日にはNY時間にボコボコにされたり、長い足を握り切れなかったりして余計な損失を計上しました。
普段通りにしっかり打って負けてしまうのは仕方がないことだとは思いますが、値動きに翻弄されてエントリーが遅れたり、いつもよりも損を見てしまったり、負けているからという理由だけで利確を遅らせれて強いカウンターを食らってしまったり、いつもと違うことをやってしまう一貫性のなさがあったように思います。
当初の想定が甘いと、どうしてもその場凌ぎというか、視野が狭くなってしまい目の前の動きに振り回されてしまう点については来週以降改善していきたいところです。
最近の値動き
特に短期スキャ勢にとって、最近の値動きは本当に難しいのではないかと勝手に想像してます。
少なくとも僕にとっては激ムズです。
今までだったらいくタイミングで全然伸びてくれない。
行かなかった時の逆行もめちゃくちゃ強い。
かといってその動きを狙うのも難しい。
思わぬ動きからいきなりぶっ飛んでいくから置いていかれる。
これのオンパレードで収支を積んでは崩し、場所によっては履歴真っ赤っかの循環からなかなか抜け出す糸口が見えません。
やはり2025年前半で勝っていたタイミング、狙い方では確実に勝ちにくくなっているし、何も変えずにトレードすると収支はマイナス側に傾く相場になっているように感じています。
こういう時に一番強いのは、その時々の値動きに合わせて自分のトレードを微妙に変化、フィットさせていくことなのかもしれませんが、自分的には最も難易度の高い手法なような気がしています。
なので、僕の場合は今の値動きがどのような状態かを見て、フィットさせていくことも考えつつ、自分の得意なパターンや値動きを待つしかないかなというのが現状での方針になっています。
ただ、自分の得意な動きになった(戻った)ことにどうやって気が付けば良いのか?という問題もあります。
これに対しては、自分が取ってきた動きがどの程度自分の体に染み付いているのかが重要だと思っているので、それを信じてやるしかありません。
正直色々な状況的に厳しい状態ではあるので、今はひたすらに耐えるしかないかなと。
この状況を抜け出すことが出来れば、FXでもう一歩先に進むことが出来そうな気がしていなくもないので、なんとか頑張っていきたいと思います。
というわけで1週間お疲れ様でした。
良い週末を!