+805,970円【2025年9月5週目~10月1週目】成績と振り返り

+805,970円【2025年9月5週目~10月1週目】成績と振り返り

2025年9月29日から2025年10月3日までの一週間の成績は、+805,970円となりました。

勝率54.7%、損益率1.43でした。

  • 9/29(月)勝率37.5%|損益率0.6
  • 9/30(火)勝率50%|損益率30.67
  • 10/1(水)勝率69.7%|損益率1.41
  • 10/2(木)勝率33.3%|損益率3.2
  • 10/3(金)勝率56.7%|損益率1.76

日々の収支、時間帯市場別の収支はメンバー限定のディスコードで公開しています。

また、トレード中の呟きについてもディスコードで発信しているので興味ある方は是非。

YouTubeメンバーシップ

メンバー限定動画、配信だけでなく、メンバーだけが参加出来るディスコードサーバーを立ち上げました。

たくさんの仲間がそこにいて、僕を含めてトレード中でも書き込みがあります。

コアプラン加入の方は僕へ質問し放題です!

仲間と一緒にトレードしている感覚になれる場所なので、孤独を感じている方や自分のトレードに刺激が欲しい人もぜひ参加してみてください。

メンバーシップ加入はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCwsxKnb3Z38HLEJ4zdDH-gg/join

2025年9月5週目~10月1週目のまとめ

今週は金曜日東京時間が終わった時点でプラス90万円くらいで意気込んで欧州NYでしっかり減らしてこの着地となりました。

正直まだまだ厳しい動きではあると感じているものの、伸びるところはまだあって、そこがうまく取れたりもした部分がかなり大きいです。

どんな相場環境でも勝てるやり方みたいなものがあるわけではないけれど、それが現れた時にはしっかりと自分のものにできる技量というか、技術が常に試される相場だと感じてます。

自分にとって値動きが良いと感じた時にどれだけ行けるかが重要で、それ以外の場所で鼻息フンフンだと瞬く間にお金がなくなるので、来週以降もそれは意識していきたいと思っています。

どこで食らっているのか

今週は収支的には悪くはなかったんですが、所々で大きく減らす場面があって思ったことがあったので書いてみます。

それは、「どこで減らしているのかを知る」ことはすごく大事なんじゃないかなということです。

今回大きく減らした場面は主に午前中だったりしたんですが、こういう時(収支がそれなりにマイナスの時)の自分は、その後のトレードがとにかく崩れる傾向にあります。

負けを取り返そうとして無理にトレード出来そうな場所を探したり、さらに負けると熱くなって開き直って攻めまくって損失を重ねたり。

かと思えばビビりまくって今までだったら絶対に入っているような場所を見送ったり、仮に入れたとしてもいつもなら食わない場所や動きで食って取れたはずの利益を逃したりもしてしまいます。

何が言いたいかというと、「負けたのがなぜなのか、どういう場面で減らした結果なのか」をしっかりと理解しておいた方が、その後のトレードに影響が出にくいのでは?ということです。

例えば今週の僕の場合で言えば、減らしたのは僕が好きな動きや場面ではありません。

そこでの負けは、普段僕の得意、もしくは好きなパターンでやられたわけではありません。

だとすれば、自分の得意パターンが出たら、いつものトレードをいつも通りにやれるかが重要です。

それが出来なくなった要因が、「マイナス収支という現状」になってしまうと良くないと思うわけです。

もちろん自分の得意パターンであるにも関わらず負けてしまうこともあります。

そういう時は、「あ、今は相場のリズムと自分の得意パターンが合っていないんだな」と判断して手を止めるべきだと思います。

これに関しても、どこで、どのような場面で負けたのかを理解することで、その時の最適解を選べる可能性が少しでも上がるんじゃないかなと。

今マイナスなのが、自分がやるべきところでやらずに無茶をした結果であるとすれば、今この瞬間から訪れる動きや相場で自分の得意なパターンが出てきたら、それをしっかりと遂行することに集中すべきなはずなんです。

そのためにも、なんで負けているのか、どんなところでやられてしまったのかを都度確認することは、収支の向上に繋がるんじゃないかなと思ったわけです。

ただでさえ難しい相場、自分がどんな行動をとってどんな結果になったのかを常に意識して、来週以降も頑張っていきたいと思います。

というわけで1週間お疲れ様でした。

+805,970円【2025年9月5週目~10月1週目】成績と振り返り
ツイッターフォローしてね!